オーストラリアGP(2019) このブログでは、雑誌:F1速報4/4号をご紹介させていただきます。
開幕戦:オーストラリアGPはどんな展開になったでしょうか?
<広告>
さあ、今年も始まりましたF1!
開幕戦は、近年開幕戦の代名詞になりそうなオーストラリアGP。
公園の外周路を走る、ある意味公道サーキット的なグランプリ。
通常のサーキットとは違う路面と開幕戦という状況が面白さを増加させてくれます。
ちなみに、TOP3は?
1位:ボッタス(メルセデス)
2位:ハミルトン(メルセデス)
3位:フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
より詳しくは、
ブログ:オーストラリアGP(2019) F1 開幕戦 決勝で書いてますので良かったら遊びに来てみてください。
さて、詳しい内容については上記のブログに譲りますが、
私が応援するフェラーリが表彰台に登れないというね。
それも、トラブルでも何でもなく、ただ速さが無かったという。
・・・開幕前のテストでは、絶好調な速さを見せてたのに(泣)
でも、レッドブルと組むようになった新生ホンダが躍進してるのを見れたのは最高に嬉しかった。
そして、今回のF1速報:オーストラリアGP(2019)でもしっかりと取り上げられてます!
特に海外のチーム等の評価特集は、違う見方(楽しさ)があるので面白いです。
それと、個人的にオススメページは、やっぱり技術的解説があるページ。
特に今年からフロントウィング辺りのレギュレーション(ルール)変更があったので、各チームの違い見れます。
・・・シーズン途中からはどのチームも似てくる事が多いから、今は貴重?
ルールの隅々まで考えつくされた開発者の凄さを見るのは、本当にわくわくする。
あ、もちろん、タイムシートとかドライバー・チームのコメントもしっかりと載ってます。
数字に弱い私は無理ですが、各セクターとかを比較すると、解説者とかが気付かない所を発見出来るかも?
映像以外の所で楽しさを発見出来るのもイイね!
オーストラリアGP(2019)をより楽しむ為のこの一冊!
もう読まれたかな?
<広告>
「オーストラリアGP(2019) F1速報4/4号 紹介」への4件のフィードバック